知っ得情報

スキー場・ゲレンデへ行く車は2WDと4WDはどっちが良いの?徹底解説

レンタカーでゲレンデへ

車は2WDと4WDという種類に分けられています。都市部での走行に適した2WD、悪路に強い4WDといったように、それぞれ違った特徴・適したシーンがあるのです。

スキー場へ行くために雪山を走るなら、車重がある4WDの方が役に立ちます。コスト面や燃費を重視したい場合は、2WDを選ぶのもありでしょう。その場合は、チェーンをつけて走行する必要があります。

レンタカーを最大15%安く借りられるカースタレンタカー

レンタカーを予約する【Web予約で最大15%オフ】

雪山のスキー場へ行くに安定性のある4WDがオススメ

スキー場へ行くには4駆が向いている

4WDは安定性がある以外にも、スタックやスリップが起きにくい、坂道に強いなどの強みがあります。

スタックやスリップが起こりにくい

4WDの最大のメリットは、雪道でもスタックやスリップが起こりにくいところです。
窪みにはまってしまっても四輪駆動の馬力ですぐに抜け出せるでしょう。このため、スタックが起こりにくくなっています。
また、4WDはすべてのタイヤに力が分散されるので、スリップも発生しにくくなります。摩擦の力が働きやすくなり、車が止まりやすくなるためです。

これらの特徴により、北海道などの寒冷地帯においては4WDが多く選ばれているとされています。

坂道でも発進や停止が思い通り

4WDには安定性と四輪駆動による力があることから、雪山でも強いでしょう。
4WDは四輪にエンジンブレーキがかかるので、悪路でもブレーキの効きの良さは変わりません。

ですので、スピードの出しすぎに気を付ければ、4WDはそのような坂道での発進や停止も思い通りになりやすいでしょう。

雪が降って坂道が水っぽくなったり凍結したりしても、登板性能が備わっている4WDならば運転しやすくなっています。

悪路に強く故障しにくい

4WDは最低地上高が高くなればなるほど、悪路に更に強くなるでしょう。高くなっていれば、車の下に障害物が当たりにくくなり、車の部品が壊れるのを防げます。
雪山は、積もっていたり雪が固まっていたりすることがあります。最低地上高が高めの4WDならば車は故障しにくいので、安心してスキー場へ行けるでしょう。

悪路に強い一方燃費が悪い4WDのデメリット4つ

4駆のデメリット

4WDは雪道などの悪路に強い一方、燃費が悪い、車種や価格が限定されやすいなどといったデメリットもあります。

1. 燃費があまり良くないのでガソリン代がかかる

2WDと比べて、4WDの燃費はあまり良くないでしょう。この傾向は、車が大型になればなるほど顕著となっています。
4WDは車重が多いため燃費性能が下がり、ガソリンを消費しやすくなっているためです。
4WDを選ぶ際には、ガソリン代がかかりやすいということを念頭に入れておきましょう。

2. 車種や価格帯が限定されやすい

4WDは車種が限られ、値段は比較的高くなっています。また、燃費が悪く車検代もかかることから維持費も安くありません。
これは、車を構成する部品が多くなっているためです。4WDは2WDのFFと比べると100キロ前後の差があります。
また、4WDを買ってメリットを受けられる人は限られていることも、車種や価格帯の限定に影響しています。

3. 4WDをレンタカーで借りると追加料金がかかることが多い

4WDをレンタカーとして借りる場合、多くのレンタカー業者は1,620円前後を基本料金に上乗せしています。
レンタカーは、最低限の走行性能を備えた2WDがベースとなっています。4WDは「雪道に強い」「ガソリン代がかかる」などの要素が加わることから、オプション扱いとなっています。
4WDの利用には、追加料金の発生が避けられません。

4. 4WDセダンは荷物が多いと不便

4WDのセダンの場合、室内空間は広く取れないでしょう。これは駆動力を伝達するプロペラシャフトが室内を縦断するためです。
スキー場へ多くの荷物を持っていく場合は、車体が大きいワゴンやSUVなどの車を選ばなければなりません。そうすれば空間が広くなってシートアレンジもできるので、スキーやスノボの荷物も積んでいけます。

さて、一方で4WDとの対比となる2WDはどうなんでしょうか。
2WDの特徴について徹底解説していきます。

2WDと4WDの大きな違い

2WDと4WDでは、駆動するタイヤの数が異なります。2WDは二輪で駆動し、4WDは四輪で駆動します。また、タイヤの数の他にも、それぞれ性能や価格において違いがあります。
スキー場へ行く際には、自分のニーズに合った車を選びましょう。

2WDにはFF・FR・MR・RRの4つのタイプがある

2駆の4つのタイプ

2WDには、FF・FR・MR・RRというタイプがあります。これは、エンジンの場所と駆動するタイヤの位置によって区別されています。4つの種類がありますが、どれを見ても雪道での走行は難しいものになっています。

FF(フロントエンジン・フロントドライブ)

FFは直進に強いことがウリです。

FFは車の前方にエンジンが付いており、前輪が駆動します。
FFの特徴は、直進を走る際の安定性に優れていることです。この点は雪道でもあまり心配はいりません。

アンダーステアになりやすい

カーブの際は、雪道に関わらずアンダーステアが発生しやすいでしょう。曲がると外側に膨らみやすくなるので、車線をはみ出すことがあります。これは駆動輪と操舵輪が一緒になっている為で、最小回転半径(タイヤの一番外側が描く円の半径)が大きくなるためです。
カーブに入る前はしっかりとスピードを落とし、慎重に曲がる必要があります。

FR(フロントエンジン・リアドライブ)

FRは車の前方にエンジンがついており、後方のタイヤが駆動します。

FRは、FFと比べて車の車重バランスが安定しているでしょう。動力に関わる装置の一部が後方に配置されているので、重心が後方に移動しているためです。これにより、操作性が高くなっています。

スピード走行にも向いているので、FRはスポーツカーに採用されています。

加速すると滑りやすくなるので注意が必要

FRでは舵取りと駆動が前後で分かれているので、駆動輪へのウエイトが少なくなっています。このことから、坂道や悪天候の時の走行には弱い特徴が見られます。
アクセルを踏みすぎると滑りやすくなるので、スキー場へ行く際には注意が必要です。

MR(ミッドシップ・リアドライブ)

MRは後ろ寄りの中央にエンジンがあり、後輪が駆動します。

MRには車体の安定性が比較的あることから、操作性があります。中央近くにエンジンがあるので、コーナリングしても元の状態に戻しやすいのが特徴です。

エンジンの位置関係の影響で、MRは2人乗りのスポーツカーに多く採用されています。

運転するには技術と経験が必要

MRは車体のバランスを維持するように走らせなければなりません。バランスが崩れると、ブレたりスピンしたりする可能性があるためです。ドライバーには、MRを運転する技術や経験が必要となります。

車体のバランスを維持するように走らなければならないので、雪道での運転はより慎重さが求められるでしょう。

MRでスキー場に行くならレンタルサービスを利用しよう

MRでスキー場に行くならば、荷物はほとんど積めないでしょう。MRは基本的に2人乗りなので、車内空間が広くありません。
車体もコンパクトであることが多いので、ルーフキャリアを使って運ぶことも難しいでしょう。

MRに乗る際には、道具はスキー場で借りるか、宅配便を利用する必要があります。

RR(リアエンジン・リアドライブ)

RRは後方にエンジンが付いており、後輪が駆動します。
小回りはききますが、雪道での走行に適しているとは言えません。
駆動するタイヤに力がかかりやすいことから、RRはFRと同じくスピード走行に強くなっています。

RRは主に外国製の車に採用されていますが、他の2WDに比べて運転しにくいと感じる方が多いようです。大手レンタカー業者ではほとんど見られません。

直進する際の安定性を感じにくいのがデメリット

RRは小回りがきき、車の前方が軽くなっていることから、直進安定性にはあまり強くありません。車の後方にウエイトが集中しているため、駆動輪が軽く、不安定に感じられるでしょう。

MRよりも重心が後ろにあるため、運転はより難しいものとなっています。

2WDは危険!雪山のスキー場へ行くには安定感が足りない

2WDは二輪駆動であるがゆえに、雪山のスキー場へ行くのにはあまり向いていません。
雪道などの不安定な道を走行すると、二輪駆動ゆえに安定性が欠けているように感じられるでしょう。また、雨や雪が降っている際にはスリップする可能性もあります。

慎重に走行しても、駆動するタイヤにしか力が入らないので、雪にタイヤを取られた場合は抜け出すのが難しくなります。
2WDは雪道や雪山の影響を受けやすいですが、平地や都市部での走行、晴れた日の運転には最適です。

2WDはスタッドレスタイヤであっても不十分

2WDの場合、スタッドレスタイヤへ交換しても雪道での走行には不安が残るでしょう。
新品のスタッドレスタイヤを前輪駆動の車に装着し、雪道での登板テストを行ったある社団法人の調査があります。これによると、雪の坂道(勾配20%)の途中から発進したらスリップし、坂道を上れなかったとされています。

この調査が表すように、雪道や凍結路への対策はスタッドレスタイヤだけでは不十分となっています。

レンタカーでスタッドレスタイヤを借りるには?冬ドライブを安心・安全に楽しもう!

悪路に弱いが燃費がいい!2WDのメリット4つ

2駆のメリット

2WDは雪道などの悪路を安全に走行するのは難しいですが、利用する際には燃費がいいなどのメリットを受けられます。

1. 燃費がいい

2WDでは車重が軽くなることから、4WDと比べて燃費が良いでしょう。2WDであればガソリン代を節約できます。この傾向は小型の車において顕著です。
燃費が良いことから、自動車メーカーは多くの車種に2WDを採用しています。レンタカーもほとんどが2WDです。

2. レンタカーで借りても追加料金は発生しない

レンタカーで2WDを借りても追加料金が発生しにくいでしょう。2WDは最低限の走行性能は満たしているからです。
レンタカー業者はこれをベースに、オプションを用意しています。性能やグレードを上げない限り、2WDは基本料金のままで借りられるでしょう。

3. 車種や価格帯を選びやすい

自動車メーカーが二輪駆動を多く採用していることから、2WDは車種が広く、価格は抑えられています。
2WD自体は最低限の走行性能があるので、利用者は特に限定されません。また、2WDはデザインに余裕を持たせられることから、車種が広くなっています。
2WDは4WDと比べて車を構成する部品の数が少ないので、価格が抑えられているという傾向があります。

4. FFでは室内空間が広くなっている

2WDの中でもFFは特に、車の室内空間が広く取れるというメリットがあります。これは、動力を生み出す構造物が横置きされているためです。また、駆動力を後ろのタイヤに伝えるプロペラシャフトが不要であることも影響しています。
後部座席や収納スペースが広くなっていますので、スキーやスノボの荷物が多くても積み込んでいけるでしょう。車体が大きければ、ルーフキャリアも使えることもあります。
スキー場の宿泊施設を利用せず車中泊をする場合にも、FFの空間の広さは役に立つでしょう。

2WDの駆動輪にチェーンを着ければ雪道でも安心できる

雪道を走行するときはチェーンが必要

2WDの駆動輪にチェーンを装着すれば、雪山での安全運転が叶えられるでしょう。スキー場へ行く際には、チェーンを着けて行くか、それを車に置いておけば安心できます。

大雪の時には、スタッドレスタイヤを着けていても車が立ち往生することがあります。
また、降雪がさらにひどくなると「チェーン規制」が発令される場合もあります。この場合、スタッドレスタイヤであっても、チェーンがなければ特定区域の通行を許可されないので注意が必要です。

各レンタカー会社でチェーン貸出を利用しよう

各レンタカー会社は、オプションとしてチェーンを貸し出しています。
「悪路には弱いけど乗り慣れているから2WDを選びたい」という方は、チェーンを借りて雪山を走る対策をしましょう。

チェーンを利用するには数日前から予約する必要があります。また一部の店舗では扱っていないこともあるので、スキー場へ行く際には事前に確認しておくのが望ましいでしょう。

四輪駆動で安定性がある4WD

4駆の特徴

4WDは四輪駆動なので、エンジンの力を路面に効率よく伝えます。排気量のあるエンジンが積んであるので、出力が高くなるためです。

スピードを出しても安定性がある

4WDは四輪がすべて駆動します。ですので、雪道を走っても安定した走りが叶えられるでしょう。
走行性能は非常に高くなっており、直進安定性と操縦安定性に優れています。

駆動力は四輪に伝わるので、スピードを出すときやコーナリングの際には運転しやすいと感じるでしょう。
軽自動車を除き、4WDは馬力が大きいので加速力もあります。

車体が重いためブレーキの際には注意が必要

4WDは車体が重いので、2WDと比べると走行するときに「どっしり」とした感覚があるでしょう。
ただ、車に高さがあったり荷物が多かったりして車体が重くなる場合は、ブレーキを踏む際に注意を払わなければなりません。重さが原因で、ブレーキを踏んでから止まるまでの距離が伸びることがあるためです。
車間距離は長めに取り、スピードは出しすぎないことが安全運転のポイントです。

まとめ

スキー場へ行く際には、自分の希望に合わせて2WDか4WDを選べます。

2WDは最低限の走行性能だけを備えていることから、雪道を走る時には対策を講じなければなりません。乗り慣れているから2WDを利用したい、という方は必ずチェーンを着けて対策をしましょう。

4WDは安定性があり、悪路に強いので雪山を走るのに向いています。ですが、燃費が悪く、レンタカーとして借りる際には追加料金がかかることがあります。

自分のニーズに合わせて車を選んだ後も、雪山には油断せず、慎重に運転するよう心がけてください。


会員は、ネット予約で最大15%オフ!

6時間2,000円から利用可能