賢い豆知識

【知らないと損】フランチャイズ開業にはお得な助成金を活用すべし

フランチャイズ開業には助成金を活用

開業したい!と思ったときに役立つのがフランチャイズです。
フランチャイズ契約をすれば全国的に有名で信頼度の高い店名で開業でき集客率をアップできるだけでなく、そのチェーン店が培ってきたノウハウ、経営方法を学ぶことができます。

契約期間が終了すればより自分らしい方法で経営を続けられるため、業界未経験ではあるものの開業したい、ゆくゆくは自分の事業を成功させたいという方にもおすすめです。

今回は、フランチャイズ開業に役立つ助成金などの情報を紹介します。

レンタカーを予約する【Web予約で最大15%オフ】

フランチャイズ開業に助成金は使える?

フランチャイズ開業には助成金が使える

新しい事業を始める際には初期費用がかかります。
個人で開業するとなると、なかなかすべての資金を用意できないという方も少なくありません。
フランチャイズ開業は開業方法の中でも少し特殊ですが、そんな場合にも助成金を利用できるのかをチェックしてみましょう。

助成金を利用するにあたって注意すべき点などについても解説します。

開業時に使える助成金はたくさんある

結論から言えば、開業に役立つ助成金の中で「フランチャイズだから」という理由で利用できない助成金はほとんどありません。

どんな方法の開業であっても、それぞれの助成金の条件を満たしていれば助成金を受け取れます。

助成金は一つだけでなくさまざまなものがあります。

用意されている助成金によって使用用途や申請方法、申請に必要な書類などは違いますので、開業する際に当てはまる助成金をチェックしておきましょう。

助成金・補助金は返還義務のないお金

開業時には助成金や補助金を利用することができますが、これらは基本的に返還義務のないお金です。

申請して受け取ればその後事業に役立てられますので、積極的に助成金や補助金の申請をおこなうことをおすすめします。

一方で銀行やカード会社などから融資を受けた場合は利子をつけて返還しなければなりません。

銀行の融資は金利が低いものの条件が厳しく、カード会社などのローンは簡単に借りられるものの金利が高いというデメリットがあります。

融資やローンの返済に苦しみながら経営を続けるのは難しい可能性もあります。そうなる前に助成金や補助金で補える部分はないかよく考えましょう。

開業後にしかもらえない助成金が多い

助成金や補助金のほとんどは、申請してすぐにお金を受け取れるものではありません。実際にお金を使ってから、その金額分だけを受け取れるというケースがほとんどです。

そのため、初期費用は用意できないけど助成金があるからすぐに開業できる!というわけではないので注意しましょう。

フランチャイズであってもそうでなくても、開業をするならある程度の初期費用は用意しなければなりません。
さらにその後お金を受け取れるまで、経営が安定するまで余裕を持って生活できるだけの資金も必要です。

事前に助成金の申請方法を確認しておこう

助成金は気軽に申請していつでも受け取れるというものではありません。
開業の準備段階から書類を申請しなければならないもの、申請書以外に書類を用意しなければならないものなどがあります。

また、その助成金を出しているのが国なのか自治体なのか民間の団体なのかによって申請方法も大きく変わります。
あとから申請できなかった、申請に時間がかかってしまったということがないように、それぞれの助成金の申請方法は確認しておきましょう。

【事前把握】フランチャイズ運営のメリットとデメリット!知らないと損する8つのこと

フランチャイズで利用できる助成金

フランチャイズで利用できる助成金の種類

フランチャイズ開業で利用できる助成金を紹介します。
これらはあくまでも一例で、他にも助成金制度もたくさんあります。

各自治体が独自に用意している助成金もありますので、開業前に一度よく確認しておきましょう。

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金

経済産業省中小企業庁が提供しているのが小規模事業者持続化補助金です。

開業届を提出している小規模事業者が生産性向上のために使う資金を補助してくれるもので、フランチャイズ開業にも活用できます。

店内の内装はもちろん店内で使う家具や棚、チラシの作成費用、新商品の開発やネット通販のシステムを構築するための費用など、さまざまな利用方法があります。

ものづくり補助金

ものづくり補助金

ものづくり補助金も中小企業庁が提供している補助金です。ものづくり、サービス開発に必要な資金を援助するものです。

これまでの補助金の多くは新しい技術の開発や市場の拡大を目的としたものが多く、大企業や大学での研究などでしか利用できませんでした。

ですが!このものづくり補助金は条件さえ満たしていれば中小企業や開業したばかり、開業前の事業でも利用できます。

もちろんフランチャイズ開業でもものづくり補助金を受け取れます。

創業・事業継承補助金

創業・事業継承補助金

中小企業庁が提供している創業・事業継承補助金は、事業の継承や再生をおこなう個人や中小企業、小規模の事業の事業主が受け取れるものです。

補助率は5割で、廃業を伴って事業の継承をおこなう場合はさらに200万円の上乗せをしてもらえます。

補助金の上限金額は250万円ですが、小規模事業の開業にはおおいに役立てられるでしょう。

キャリアアップ助成金

キャリアアップ助成金

厚生労働省が実施しているのがキャリアアップ助成金です。契約社員や派遣社員など、正規雇用ではない労働者の能力を向上させることを目的としたことに対して助成金が出ます。

事業に役立つスキルを身に着けられるセミナーを受けさせる、資格取得のサポートをするなど、さまざまな使い方があるのです。

また、キャリアアップ助成金には正社員化コースや賃金規定等改定コース、短時間労働者労働時間延長コースなどさまざまなコースがあり、目的に応じたコースを選択できます。

今後従業員を増やすことを想定している、正社員の登用を想定しているという場合に利用するのがおすすめです。
飲食店や小売業、サービス業などによって売り上げや従業員の上限が違いますので、申請前に条件に当てはまるかきちんと確認してください。

IT導入補助金

IT導入補助金

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者がITツールを取り入れる際に必要な資金を補助してくれる制度です。補助率は5割で、最大450万円を補助してくれます。

少子高齢化によって働き手が減少している昨今、事業のIT化は急務です。ですが新しいソフトの導入にかかる費用や教育コストを考えるとなかなかIT化を薦められない中小企業、小規模事業者も多いです。

商品管理やレジ業務、会計業務などでIT化を取り入れたい場合、開業後でもこの制度は利用できます。
今後の経営をスムーズにするためにもIT化は積極的に取り入れましょう。

まとめ

フランチャイズ開業の際にはさまざまな助成金を利用できます。助成金を利用することでより理想の開業をしやすくなり、その後の経営もスムーズなものにしていけます。

フランチャイズだからという理由で利用できない助成金制度はありません。まずは国や自治体の助成金の情報を集めて、利用できる封建に当てはまるものをピックアップしていきましょう。

助成金は申請に時間がかかるものや受け取れるまでのタイムラグがあるものが多いため、前もって準備をすすめておくことが大切です。

株式会社エネクスライフサービスでは、レンタカー事業のフランチャイズ加盟店を募集しています第二の事業やサブ事業をご検討の際は、ぜひご相談ください。

会員は、ネット予約で最大15%オフ!

6時間2,000円から利用可能